大阪の秋を彩る大イベント「水都くらわんか花火大会2025」が2025年も開催されます。
大阪府枚方市・高槻市・交野市が協力して運営するこの大会は、地域の想いを込めて花火が夜空に打ち上がる特別な花火大会なんです。
この記事では
初めて行く方もリピーターの方も、これを読めば安心して準備ができますよ。
2025年の秋は、大切な人と忘れられない花火の夜を楽しんでくださいね。
水都くらわんか花火大会2025の日程と開催場所
水都くらわんか花火大会2024
— magu (@mug0601) September 15, 2024
枚方 高槻 交野 pic.twitter.com/2Lqmy3nTUy
水都くらわんか花火大会2025の日程と開催場所について。
- 開催日:2025年9月21日(日)
- 開催時間:15:00〜20:00(花火打ち上げは19:10〜20:00)
- 会場:淀川河川公園(枚方地区・大塚地区)
- 打ち上げ数:5,065発(前年出生数4,965人+慰霊花火100発)
- 来場者数見込み:約30万人(前年は25万人)
- 荒天対応:雨天決行・荒天時は中止
枚方会場
高槻会場
それでは詳しく見ていきましょう。
①いつ開催?
枚方市・高槻市・交野市が協力して運営し、「100年続く花火大会」を目指しているのが大きな特徴なんです。
地域の人や企業、ボランティアの力が集まって実現しているイベントなんですよ。
真夏の蒸し暑さを避けて、少し涼しくなる9月下旬に開かれるのも魅力のひとつ。
浴衣でお出かけしても快適に過ごせるので、女性やお子さん連れの方にも人気があります。
開催日が発表されると「今年も楽しみ!」と地元で話題になるほど注目度が高い大会です。公式に日程は発表済みなので、予定を空けてしっかり準備しておくと安心ですね。
②何時から?何時まで?
水都くらわんか花火大会2025の開催時間は15:00〜20:00です。
会場は12時から開場していて、花火が始まる前から屋台や音楽イベントでにぎわいます。
終了直後は人の流れが集中するので、早めに移動するか、逆に余裕を持って会場で少し時間をずらすと安心です。時間をしっかり把握しておくと、当日の行動もスムーズですよ。
③打ち上げ場所はどこ?
枚方市と高槻市の両岸から花火会場なので、スケール感がとても大きい大会なんです。
枚方会場は京阪「枚方市駅」から徒歩10分ほどで、アクセスが便利。初めて訪れる方や家族連れにも人気です。
一方の高槻会場は、少し落ち着いて観られる雰囲気で、混雑を避けたい方に向いています。
どちらの会場からでも迫力ある花火を間近に楽しめるので、事前に「どちらの会場に行くか」を決めて計画しておくとスムーズですよ。
④打ち上げ数はどれくらい?
これは、枚方市・高槻市・交野市で前年に生まれた子どもの数(4,965人)に加え、亡くなられた方を偲ぶ慰霊花火100発を合わせた数になっています。
ただ数を競うのではなく「命を祝福し、慰霊の想いを込める」という背景があるのが、この大会ならではの特徴。打ち上げ花火の意味を知ると、より感動が深まりますよね。

最大8号玉の大きな花火も登場し、約50分間で一気に打ち上げられるので見応えは抜群ですよ。
短い時間に凝縮された迫力をぜひ体感してみてくださいね。
水都くらわんか花火大会2025の注目ポイントはドローンショー!
🎆大会初!ドローンショー同時開催決定🎆
— 水都くらわんか花火大会【公式】 (@suito_kurawanka) August 4, 2025
2025年9月21日(日)に開催される水都くらわんか花火大会では、地域の新しい命を祝う5,065発の花火とともに、関西最大規模級のドローンショー※を史上初めて同時上演します!
※機体数は非公開。演出詳細は9月9日に発表予定
▼プレスリリースはこちら… pic.twitter.com/g642heI9a8
夜空に浮かぶ光のアートと、5,065発の花火がシンクロする様子は、他の大会ではなかなか見られない特別な体験になりそうです。
公式の発表によると、※機体数は非公開。演出詳細は9月9日に発表予定とのこと。
ドローンの機体数は非公開ですが「最大級」と表現されていることから、大規模で迫力ある演出が期待できます。
花火とドローンが一体となって描く光景は、間違いなく今年の目玉です。
「花火大会+ドローンショー」という新しいスタイルは、初めて訪れる人はもちろん、リピーターにとっても新鮮な驚きになるはず。特等席で体感したい方は、有料席の早めの確保がおすすめですよ。
水都くらわんか花火大会2025の会場開催の無料音楽フェス『水都音楽祭2025』
/
— 水都音楽祭2025 (@suito1120) August 16, 2025
⏰タイムテーブル解禁スイ〜📢
\
⛺️無料野外ロックフェスティバル🎸
『水都音楽祭2025』
🗓2025.9.21(日)
大阪府 淀川河川公園 枚方地区
(水都くらわんか花火大会会場内)
⏰12:00〜18:30
🏃♂️入場無料
※雨天決行/荒天中止
🔗公式HPhttps://t.co/1lsQXG6wly pic.twitter.com/oEpqBxfvyh
花火大会と同じ会場では、昼間に無料のロックフェス「水都音楽祭2025」も開催されます。
会場は淀川河川公園枚方地区で、花火大会と同じエリアです。
- 開催日:2025年9月21日(日)
- 時間:12:00〜18:30
- 場所:淀川河川公園 枚方地区
- 入場料:無料(雨天決行・荒天中止)
地元アーティストを中心に、さまざまなバンドが出演する野外ロックフェスです。
昼間は音楽を楽しんで、夜は花火を観るという贅沢な1日を過ごせますよ。
特に家族や友人同士で訪れる方にはぴったり!
昼から会場に入ってフェスと屋台を楽しみ、夜に花火でフィナーレという流れがおすすめです。
水都くらわんか花火大会2025のアクセスと行き方
水都くらわんか花火大会2025のアクセス方法についてまとめます。
どのルートで行くのが便利か、事前にチェックしておきましょう。
①最寄り駅と電車での行き方
当日はかなりの混雑が見込まれるので、早めの移動が安心。
帰りは駅が混雑するため、ICカードのチャージも事前に済ませておくとスムーズですよ。
②バスでの行き方
上の「最寄り駅と電車での行き方」でもお伝えしましたが、
枚方会場側は徒歩アクセスがメインですが、バス利用を検討する人も多いので、事前に時刻表をチェックしておくと安心です。
花火大会終了後はバスも混雑するため、時間に余裕を持って移動しましょう。
③車・駐車場情報
残念ながら、公式には駐車場の用意がありません。
会場周辺のコインパーキングも少なく、混雑するため、車での来場はおすすめできません。
どうしても車で来る場合は、離れた場所に停めて公共交通機関や徒歩で移動する方が安心です。
公式サイトでも「公共交通機関の利用」を呼びかけています。
アキッパや特Pで事前に駐車場を予約するのが時短のコツです。




④駐輪場や自転車利用について
自転車で来場する場合は、早めに行動するか、少し離れた場所に停める準備をしておくと安心です。
混雑を避けるなら、徒歩や電車利用がやっぱりおすすめです。
安全に楽しむためにも、無理のないアクセス方法を選んでくださいね。
水都くらわんか花火大会2025の有料席とチケット情報
【「水都くらわんか花火大会」がふるさと納税お礼品に登場】
— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) August 12, 2025
9月21日(日)開催の「第4回水都くらわんか花火大会」。
枚方の夜空に、今年は5,065発の想いが打ち上がります。
この花火大会の観覧チケットが、8月8日からふるさと納税のお礼品として登場!… pic.twitter.com/5hGQK3fNRG
水都くらわんか花火大会2025の有料席とチケットについてまとめます。
有料席は混雑を避けてゆったり花火を楽しめる特等席。ここで詳しく見ていきましょう。
①有料席の種類と料金一覧
今年もさまざまな有料席が用意されています。
テーブル席やイス席、カップル向けのペア席、さらにVIP席までバリエーションが豊富です。
代表的な席種と料金は以下の通りです。
席種 | 価格(税込) | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|
6名テーブル席 | 42,000円 | 6名 | 枚方・高槻 |
4名テーブル席 | 32,000円 | 4名 | 枚方・高槻 |
バリアフリー席 | 42,000円 | 6名 | 枚方・高槻 |
シート席 | 30,000円 | 6名 | 枚方・高槻 |
ペアイス席 | 12,000円 | 2名 | 枚方・高槻 |
イス席 | 4,800円 | 1名 | 枚方・高槻 |
カメラ席 | 10,000円 | 1名 | 枚方・高槻 |
インターナショナル席 | 8,000円 | 1名 | 枚方 |
VIP席(コンテナハウス) | 3,000,000円 | 10名 | 枚方 |
価格は席の場所や設備によって異なります。特にテーブル席やVIP席は早く売り切れることが多いので要チェックです。
②販売方法と購入先
チケットは
「イープラス」「ローチケ(ローソンチケット)」などのプレイガイドで購入できます。
ファミリーマートやローソンの店頭マルチコピー機からも購入可能です。
また、枚方市外の方は「ふるさと納税」を通じて有料席チケットを手に入れることもできます。
公式サイトからリンクが出ていますので、気になる方はチェックしてみてください。
販売は段階ごとに行われ、早割・1次販売・2次販売と進みます。
販売終了前でも売り切れになる場合があるので、早めの購入がおすすめですよ。
楽天ふるさと納税で席チケットがもらえて&楽天ポイントもゲット!
【ふるさと納税】第4回水都くらわんか 花火大会 枚方会場 有料席 イス席【1653903】 【ふるさと納税】第4回水都くらわんか 花火大会 枚方会場 有料席 4名テーブル席【1653901】 【ふるさと納税】第4回水都くらわんか花火大会 枚方会場 有料席 シート席 定員6名【1653904】海外ゲストもKKdayからチケットが買えます。[水都くらわんか花火大会]で検索!


③残席状況と完売席のチェック方法
有料席は人気が高く、毎年一部の席は早い段階で完売します。
たとえば2025年は6名テーブル席やVIP席はすでに完売。その他も残りわずかの席が出ています。
残席状況は公式サイトの「チケット販売ページ」でリアルタイムに確認できます。
予定している席が取れない場合は、他の種類の席を検討するのも良いですよ。
大人数で楽しみたいならテーブル席、カップルならペア席、一人でじっくり観たいならイス席やカメラ席など、スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
水都くらわんか花火大会2025の交通規制と安全対策
水都くらわんか花火大会2025の交通規制と安全に楽しむためのポイントについてまとめます。
当日はかなりの人出が見込まれるので、事前の準備が大切です。
①交通規制エリアと時間
大会当日は周辺道路で交通規制が行われます。
- 枚方側では 府道京都守口線 かささぎ橋から枚方大橋南詰及び 国道170号線 (バイパス部分)
- 高槻側では「演習橋〜鷺打橋」周辺の堤防道路が規制対象です。
時間はおおむね午後5時〜午後22時の間が中心で、車での通行はできません。
公式も「公共交通機関の利用」を強く呼びかけていますので、車での来場は避けた方が安心です。
②混雑ピークと安全に楽しむコツ
混雑がピークになるのは、夕方18時〜花火開始前、そして終了直後です。特に最寄駅や会場周辺の道路は人でいっぱいになります。
おすすめは「早めに会場に入る」か「終了後すぐに動かない」こと。少し時間をずらすだけで、人の流れを避けられてストレスが減りますよ。
③子連れ・高齢者の方への注意点
子ども連れや高齢者の方は、混雑で歩きにくくなることがあるので要注意です。ベビーカーは人混みで動きにくいため、抱っこひもを使う方が安心です。
また、トイレは長蛇の列になりやすいので、早めに済ませておくのがおすすめ。水分補給や休憩をこまめに取りながら、安全第一で楽しんでくださいね。
水都くらわんか花火大会2025の問い合わせ先と公式情報
水都くらわんか花火大会2025の問い合わせ先や最新情報の確認方法についてまとめます。
正しい情報を得るためには、必ず公式発表をチェックしましょう。
①大会事務局の問い合わせ先(電話番号)
大会に関する問い合わせは、以下の事務局で受け付けています。
- 主催:一般社団法人 水都くらわんか花火大会
- 電話番号:050-5799-1139
- 受付時間:平日10:00〜19:00
- 住所:大阪府枚方市大垣内町3丁目3番6号 桑原ビル3階東号室
当日は電話が混み合うこともあるので、事前に問い合わせておくと安心です。なお、9月21日(日)の大会当日はメール対応が行われませんので注意してください。
②最新情報の確認方法(公式サイト・SNS)
開催に関する最新情報は、公式サイトや公式SNSで随時発表されます。
雨天や荒天による中止判断、チケットの払い戻し対応なども必ず公式で確認しましょう。
インターネットやSNS上には誤った情報が流れることもあります。安心して参加するためにも、信頼できる公式発表をチェックすることが大切です。
\ 公式サイトをチェックしておこう /
まとめ|水都くらわんか花火大会2025は日程・場所・チケットを事前チェック
- いつ開催? → 2025年9月21日(日)
- 何時から?何時まで? → 花火は19:10〜20:00
- 打ち上げ場所はどこ? → 淀川河川公園(枚方・大塚地区)
- 打ち上げ数はどれくらい? → 5,065発
水都くらわんか花火大会2025は、地域の願いを込めて打ち上げられる特別な花火大会です。開催日や打ち上げ場所、打ち上げ数などの基本情報を押さえておけば、当日も安心して楽しめます。
さらにアクセスや交通規制、有料席チケットの購入方法を事前に確認しておくと、混雑を避けて快適に観覧できますよ。特に有料席は毎年人気が高いので、早めの予約がおすすめです。
ぜひ今年の秋は、大切な人と一緒に夜空を彩る花火を楽しんでくださいね。
▶ 公式サイトはこちら:水都くらわんか花火大会 公式サイト
▶ 枚方市観光情報はこちら:枚方市公式サイト
▶ 高槻市観光情報はこちら:高槻市公式サイト




コメント