嵐山は京都の中でも紅葉の名所が多く、国内外からたくさんの観光客が紅葉見物にやってきます。
京都嵐山の紅葉が一番きれいに見れる見頃時期はいつなのか、また混雑具合や効率よく見て廻るコースなども気になりますよね。
この記事では
- 見頃の時期はいつ?
- 嵐山へ早くけるアクセス方法は
- 混雑情報や回避の方法
- おすすめコースの歩き方厳選4ルート
- 嵐山の有名スポットまとめ
を調べてまとめました!ぜひ参考にしてください。
\おしゃれデザイン♪あったか~いダウンコートがおうち洗いできる!/
嵐山の紅葉の2024基本情報
嵐山の紅葉🍁✨ pic.twitter.com/EcfWvEjoe0
— でらっくす(macchan) (@macchan358) November 30, 2023
まずは基本情報から
名称 | 嵐山 |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区嵐山元録山町 |
アクセス | 【バス】市バス28・京都バス72・73・75・76で「京都駅前」から「嵐山公園」、「嵐山」へ |
【電車】JR嵯峨嵐山駅から徒歩約10分/嵐電嵐山駅からすぐ/阪急嵐山線嵐山駅からすぐ | |
【車】名神高速道路京都南ICから国道1号線経由約40分 | |
駐車場 | あり。 200台/800円~1000円 |
早く行けるアクセス方法は
紅葉時期の嵐山に早く行けるアクセス方法は何でしょう⁉
電車の一択です!一番早くて正確です!
電車とバスの状況の詳細は以下です。
- 【電車】JR京都駅から快速列車で所要時間は約10分、普通列車に乗車しても約15分ほどで到着。
- 【バス】JR京都駅から約50分ですが、交通渋滞でもっとかかること多く時間の目処がつけられません。
乗り放題1日券は通年販売されています。
『地下鉄とバス1日券』/『地下鉄1日券』/『京都地下鉄・嵐電1dayチケット』/『地下鉄&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ』 (※京都市交通局HP)
バスを使われる場合は、鉄道をメインに利用+バスの併用で、できるだけバスの移動時間と距離を減らしてください。
嵐山の紅葉の2024見頃時期
今が紅葉見頃です!っとドライバーから紅葉写真が届いています🍁
— MKタクシー🚕 (@MKofficial_PR) December 1, 2023
嵐山 渡月橋
2023.11.29 ドライバー 撮影
#MK秋2023 pic.twitter.com/GNmNNnVs1i
嵐山の紅葉の見頃の時期は
色付きはじめは11月中旬から、だんだんと黄色からオレンジや赤に染まっていきます。
勤労感謝の日あたりが例年の見頃時期になるといわれます。
見頃の時期は、渡月橋の後ろの山肌が赤く色づき絶景になります!
紅葉の見頃は気象条件により前後しますので、行かれる前にお天気情報をチェックしてくださいね。
嵐山の紅葉の2024混雑情報
紅葉が見頃の嵐山を行くバスも撮影できました!
— カズカズ (@kaz40917) December 4, 2023
12月に入ってもまだまだ見頃が多い京都市内、今年は遅いのか行った時には嵐山の紅葉も綺麗なタイミングでとてもよかったです!
ただ行楽シーズンなので人はとても多かったです pic.twitter.com/GyJv2VvLee
この時期は京都をはじめ、嵐山の紅葉が最も見ごろを迎える時期なので大混雑します。
- 【時期】11月中旬頃から12月上旬にかけてが混雑のピークです
- 【曜日】土日祝は大混雑します。
- 【時間帯】午後13~14時が人と交通量が増加し、最も混む時間帯です。
14~15時頃から少し減少するとはいえ、19時頃まで人と交通量が多い時間帯が続きます。
土日祝はただでさえ多いのですが、紅葉の時期はさらに増えます。
\紅葉狩りはひんやり寒いからストールは必需品!/
嵐山の紅葉の2024混雑回避の方法
混んでるんだけど、少しでも混雑回避するにはどうしたらいいか!?
それは、混雑状況の逆の行動をしたら、ある程度回避できます。
ポイントを6つにまとめました。
- 平日に行く。
- 混雑期間(11月下旬~12月上旬)を避ける。
- 混雑時間帯(13~19時)を避ける。
- なるべくバスは避ける。
- 嵐山エリアに絞る。
- 昼食は早めに11時前に食事を取る、またはは予約をしておく。
1つずつ解説します。
❶平日に行く
どうしても土日祝は混みますので、平日に行くのをおすすめします。
土日祝は大混雑するので避けた方がいいです。
実際、土日祝にしか行けない方のほうが多いのではないかと思います。
その場合はぜひ、少しでも早く早朝8時前には到着して、朝のうちに何か所か巡ってください!
❷混雑する期間を避ける
11月中旬頃に行くのがおすすめです。
この時期の紅葉はすで色付き初めていて充分にきれいです。
最も混雑する11月下旬~12月上旬を避けるとよいでしょう。
❸混雑時間帯をずらす
嵐山観光は朝8時前からをおすすめします!
正直なところ、これが一番の混雑回避です!
7~7時半などの早朝だと、土日祝でも人が少ないです!10時頃から人がだんだん増えてきます。
混雑時間帯(13~19時)を避けて、少しでも早くに到着してください。
早朝から開いているお寺がありますので、早く到着して観光スタートするのがベストです。
❹なるべくバスは避ける
電車メインで移動して、バスを利用する場合は近い区間の移動に利用してください。
秋の京都はバスは混んで時間がかかります。
しかも、紅葉シーズンはバスがなかなか来なかったり、来ても満員で乗れないなどよくあります。
嵐山の紅葉スポットは電車の駅から近い場所にあるので、電車で行けばあとは歩きで回れます。
❺嵐山エリアに絞る
京都の観光はエリアを絞るのがコツです。
エリアをまたいであちこちいくと移動と渋滞で時間がかかり、あまり回れなくなります。
嵐山エリアは回りきれないくらい紅葉の名所がたくさんあるので、充分楽しめます!
もしも、嵐山だけではなく別のエリアに行きたい場合は近いエリアへ!
京都市の西部にある、金閣寺周辺は嵐山と近いので、セットで回るにはお勧めのエリアです。
❻昼食の混雑回避は早めに、11時前に食事を取る
せっかく京都に来たならば、湯豆腐・京野菜・川床のような京都らしい料理屋さんで食事をしたいですよね。
やっぱりお昼の時間帯は長蛇の列になりますので、少し早めの11時前の昼食の時間を予約するといいでしょう。
以上です。
>>嵐山の観光に便利で素敵な中庭と美食&大浴場のご清遊の宿らんざんを楽天トラベルで見てみる! >>京都嵐山周辺の人気観光スポットを楽天でチェックしてみる。嵐山の紅葉の2024おすすめコースの歩き方4選
☆常寂光寺の紅葉の情景✨
— アライグマアライ (@FoodBloggerArai) November 30, 2023
こんばんわ🌛
京都・嵐山の常寂光寺にて
参道の紅葉の絨毯から
錦秋の季節感溢れる情景を
ご覧の皆様へ素敵な夜を🦝#常寂光寺#紅葉 pic.twitter.com/kGk3cAT2tk
おすすめの歩き方を厳選して4つご紹介します。
天龍寺の早朝拝観をするという計画でスタートして、そこから行きやすいルートでまとめました。
- (午前)天龍寺→宝厳院→(午後)竹林の小径→(夕方)二尊院→(夜ライトアップ)大覚寺
- (午前)天龍寺→宝厳寺→(午後)竹林の小径→(夕方)清涼寺→(夜ライトアップ)大覚寺
- (午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)厭離庵→(夕方)祇王寺→(夜ライトアップ)宝厳寺
- (午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)トロッコ電車(嵐山→亀岡)→保津川下り→(夜ライトアップ)宝厳寺
おすすめ➊(午前)天龍寺→宝厳院→(午後)竹林の小径→(夕方)二尊院→(夜)大覚寺(ライトアップ)
①早朝参拝で7:30から入れる天龍寺からスタート!
②次に、近くの宝厳寺に徒歩(約1~2分)で向かいます。
③宝厳寺を出たら竹林の小径まで徒歩(500m:約7分)で向かいます。
順調にいけば竹林の小径も混む前に行けます。
④途中に昼食を挟みます。京うどんが食べれる『おぐら茶屋』は近くて雰囲気がいいですよ。
⑤二尊院に徒歩(300m:約4分)で向かいます。時間の調整をしつつ
⑥大覚寺まで徒歩(1.4㎞:約19分)で行き、夜のライトアップを堪能します。
⑦帰りは、大覚寺から嵯峨嵐山駅まで徒歩(1.1㎞:約14分)です。おつかれさまでした。
おすすめ❷(午前)天龍寺→宝厳寺→(午後)竹林の小径→(夕方)清涼寺→(夜)大覚寺(ライトアップ)
①早朝参拝で7:30から入れる天龍寺からスタート!
②次に、近くの宝厳寺に徒歩(約1~2分)で向かいます。
③宝厳寺を出たら竹林の小径まで徒歩(500m:徒歩7分)です。
順調にいけば竹林の小径も混む前に行けます。
④清涼寺まで600mで徒歩約8分です。
⑤清涼寺に着いたら昼食や休憩を挟みます。
清涼寺の目の前に『竹仙』という湯豆腐や伝統の京料理の老舗があります。
湯豆腐には『嵯峨豆腐 森嘉』の豆腐を使っています。
『嵯峨豆腐 森嘉』の店舗はすぐ近くにあります。
嵐山に来たらぜひ寄ってほしい!という有名なお店です。デパートの催事でも人気です。
テイクアウトのみで、お土産におすすめです。
⑤清涼寺から大覚寺までは徒歩(700m:約10分)で行き、夜のライトアップを堪能します。
⑥帰りは、大覚寺から嵯峨嵐山駅まで徒歩(1.1㎞:約14分)です。おつかれさまでした。
おすすめ❸(午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)厭離庵→(夕方)祇王寺→(夜)宝厳寺(ライトアップ)
朝10時から、嵐山の
— チハルときどきチハロック🎸⚡ (@chiha_69) December 2, 2018
宝厳寺~天龍寺~常寂光寺~祇王寺と嵯峨野の紅葉を愛でてきました。なんと6年ぶり。光の加減が午前中が良いので良いお天気で最高でした。
(画像は宝厳寺) pic.twitter.com/IxkHPn7m0B
①早朝参拝で7:30から入れる天龍寺からスタート!
②竹林の小径まで徒歩(400m:約5分)です。
③常寂光寺に向かいます。徒歩(550m:約8分)で到着です。
④昼食を挟みますが、常寂光寺から厭離庵へは徒歩(600m:約9分)です。
近くにはおすすめ➊でも紹介した『おぐら茶屋』や、カフェや軽食の『さがの楓カフェ』 『あだし野』などもあります。
⑤厭離庵から祇王寺へは徒歩(300m:約4分)です。
⑥厭離庵と祇王寺はとても近いので、混雑具合によってはどちらかだけ行くなど調整ができます。
⑦祇王寺から宝厳寺へ徒歩(2.1㎞:約27分)です。途中カフェなどで休憩しつつ行かれてください。
⑧宝厳寺でライトアップ鑑賞。おつかれさまでした。
夜の特別拝観は開門直後が混雑しますので、時間をずらすのがよいです。
その際、20時が受付終了なので気を付けてください。
おすすめ❹(午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)トロッコ電車(嵐山→亀岡)→保津川下り→(夜)宝厳寺(ライトアップ)
①早朝参拝で7:30から入れる天龍寺からスタート!
②竹林の小径まで徒歩(400m:約5分)です。
③常寂光寺に向かいます。徒歩(550m:約8分)で到着です。
④昼食を挟みます。(昼食はおすすめ➊❸のお店も参考にしてください。)
⑤トロッコ列車のトロッコ嵐山駅から亀岡駅に向かいます。
⑥保津川下りは約2時間のアドベンチャーです。
到着船場が宝厳寺に近い場所にあり、周辺はお土産屋さんやお食事処もあるので便利です。
⑦宝厳寺でライトアップ鑑賞。おつかれさまでした。
嵯峨野トロッコ列車と保津川下りは事前にネット予約をおすすめします。
空きがあれば、当日券の販売もあるのですが、紅葉の時期は難しいです。
トロッコ列車から保津川下りへは連絡バスがありますのでご安心を。
トロッコ列車はできれば屋根のない5号リッチ号にぜひ乗っていただきたい!
詳しくは、次の有名スポットの保津川下りと嵯峨野トロッコ列車を参考にして下さい。
嵐山保津川下り✨
— macaron (@yusayuri1) September 27, 2022
紅葉の季節に又来たい🤩
トロッコ列車も良きでした! pic.twitter.com/QoOAEN7Beh
\そろそろ足元あったかく♪冷えは大敵!/
嵐山の紅葉の2024まとめ
『嵐山の紅葉2024見頃時期はいつ?混雑やおすすめコースの歩き方まとめ』についてご紹介しました。
- 見頃の時期はいつ?:11月下旬~12月上旬が最も見頃時期。
- 嵐山へ早くけるアクセス方法は:電車が一番早くて正確!嵐山はコンパクトなのであとは歩ける。
- 混雑情報:11月中旬頃~12月上旬・土日祝・13~19寺は混んでいる・バスは道が混む・エリアを絞る・昼食は早めにとる。
- 混雑回避の方法:見頃時期を避ける・平日に行く・早朝から動く・バスにはなるべく乗らない・エリアを絞る・昼食は早めに。
- おすすめコースの歩き方厳選4ルート:
- (午前)天龍寺→宝厳院→(午後)竹林の小径→(夕方)二尊院→(夜ライトアップ)大覚寺
- (午前)天龍寺→宝厳寺→(午後)竹林の小径→(夕方)清涼寺→(夜ライトアップ)大覚寺
- (午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)厭離庵→(夕方)祇王寺→(夜ライトアップ)宝厳寺
- (午前)天龍寺→竹林の小径→常寂光寺→(午後)トロッコ電車(嵐山→亀岡)→保津川下り→(夜ライトアップ)宝厳寺
2024年秋の行楽シーズンには嵐山で紅葉を楽しみましょう!
参考にしていただけたら嬉しいです。
コメント