永観堂(えいかんどう)は数ある京都の紅葉の名所でもランキング1位といわれる人気の場所です。
さらに、「もみじの永観堂」と慕われ有名な紅葉の人気スポットです。
約3000本の鮮やかなモミジと、垣のようにはりめぐらした岩に紅葉が映える様子が「岩垣もみじ」と呼ばれ、その美景はここだけで見ることができます。
この記事は、永観堂の紅葉を見に行くときの
- 見頃時期はいつ?
- ライトアップの時間や予約情報
- 混雑状況や混雑回避について
- アクセス
について調べました。
見に行かれる際には、是非ご参考にされてください!
2024年の紅葉シーズンに最も美しいと知られている「もみじの永観堂」へ紅葉狩りはいかがですか?
永観堂の紅葉2024年最新情報を調べてまとめています。まだ情報が出ていないところは2023年の情報を参考にしています。
最新情報がわかり次第、追記していきます。
\この丈の長さは重宝!秋冬のお出かけにおすすめ♪/
永観堂の紅葉2024基本情報
京都の紅葉はやっぱり永観堂がものすごい。紅葉狙いなら永観堂一択で良い気がする。さりげなく本尊の見返り阿弥陀像が安置されているお堂も公開されていたりするんだが、そっちにはおじいちゃんおばあちゃんしかいないという綺麗な客層の分かれ方をしている。 pic.twitter.com/B9tgMOwYR9
— Aleちゃん@天人五衰 (@viaduk324RtoJ) December 19, 2023
名称 | 永観堂 禅林寺 (えいかんどう/ぜんりんじ) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区永観堂町48 |
時間 | 拝観時間 9:00~17:00 (最終受付16:00)。ライトアップは17:30~21:00 (20:30受付終了) |
拝観料 | 【通常拝観料 】 大人600円 小中高生400円 【秋の寺宝展の期間】 大人1000円 小中高生400円 【ライトアップ】 中学生以上600円 |
お問合せ | 永観堂 075-761-0007 |
公式サイト | 永観堂ホームページ |
持ち物 | 下足袋を持参してください。 |
駐車場 | なし |
永観堂は弘法大師(空海)の弟子である僧都・真紹が藤原関雄の山荘を買い取り、真言宗の道場を始めたのが始まりといわれます。
弘法大師(空海)といえば高野山ですね。
高野山の紅葉2024年情報はこちら
永観堂の紅葉2024見頃時期はいつ?
紅葉の永観堂 pic.twitter.com/ncnXdABq66
— 古荘美子 (@FurushoYoshiko) November 26, 2023
紅葉の見頃時期は
色付きはじめは10月下旬ごろからだんだんと黄色から赤に染まっていきます。
2024年は11月23日からが見頃と予想されました!(2024年9月5日現在)
見頃は11月下旬頃ですが、永観堂禅林寺の紅葉を楽しめる期間は11月中旬~12月上旬頃です。
紅葉の見頃は気象条件により前後しますので、行かれる前にお天気情報をチェックしてくださいね。
永観堂の紅葉2024見どころ4選!
永観堂での見どころを4つ紹介します。
- 「岩垣もみじ」
- 「多宝塔」
- 「ライトアップ」
- 「見返り茶屋」
❶岩垣もみじ
垣のようにはりめぐらした岩に紅葉が映える様が「岩垣もみじ」と呼ばれていて必見です。
また、境内の約3000本の鮮やかな紅葉の風景が素晴らしく「もみじの永観堂」といわれるのが納得します。
❷多宝塔
境内の最も高い場所にあり、真っ赤な紅葉が多宝塔を包み込む姿は息を飲むほどの美しさです。
❸ライトアップ
紅葉の時期に開催され、中央にある放生池と紅葉のコントラストが昼とは異なる趣きで楽しめます。
❹みかえり茶屋
放生池の手前のお茶処『みかえり茶屋』では境内の紅葉を眺めつつお団子やぜんざいをゆったりと楽しめます。
休憩を取りつつ贅沢なひとときを過ごせますよ。
永観堂の紅葉、その五。てなことよりも~ぉ、"花より団子"か!? 待ってましたの、スイーツ・タイム(笑)。🍰🍩🍮✨ お茶屋さんに腰掛けて、わらび餅、お茶菓子、善哉に、お抹茶で、やっぱり、ほっこり、めちゃ満足。🈵😃✨ pic.twitter.com/vLTfNHlSnA
— カウアイ (@kauai0043) November 22, 2016
\袖付きコーディガンさらっと羽織れてずれ落ちない!オシャレに防寒♪/
永観堂の紅葉2024ライトアップ情報
【永観堂】
— tommy ☆ 夢雀 (@tommy777_tommy) November 24, 2023
京都府京都市左京区永観堂町
見事な紅葉が有名で、美しさは間違いありません。広いのでゆっくり歩いて回るのに1時間ほどかかります。ライトアップは大人気で紅葉も楽しめると同時に人の多さにも圧倒されます。#紅葉スポット #紅葉見頃 pic.twitter.com/lcqCSJId38
2024年の最新情報です。(2024年年8月1日付)
ライトアップ基本情報
- 【日時】2024年 11月11日(月) ~ 12月1日(日)
- 【時間】午後5時30分 ~ 午後8時30分(午後9時閉門)※20:30受付終了
- 【拝観料】 中学生以上 700円 (※2024年は夜間拝観料が変更しているのでご注意!)
- 前売り券は発行されません。拝観券は拝観当日に購入して下さい。有効期間も当日のみです。
ライトアップに予約はいるの?
- ライトアップを見るための予約はできません。
- 当日に夜間拝観料を払って見ることができます。
- 拝観券の有効期限は当日です。
拝観券を払うには行列になりますが、きれいなライトアップを見るために頑張りましょう♪
そして、ご注意いただきたいのが
日中拝観(秋の寺宝展)とライトアップは入替制です。継続しての拝観はできません!
一旦出なければいけません。昼から夜まで通しではいられないので要注意です!
日中の拝観について
- 【日時】2024年 11月11日(月) ~ 12月8日(日)
- 【時間】午前9時 ~ 午後4時(午後5時閉門)
- 【拝観料】 大人 1000円 小中高生 400円
- 前売り券は発行されません。拝観券は拝観当日に購入して下さい。有効期間も当日のみです。
※「秋の寺宝展」は紅葉の期間中に、境内に所蔵されている貴重な寺宝と紅葉を一緒に見れるイベントです。
金閣寺の紅葉もよかったけど、やはり永観堂はイチオシ。拝観料高いだけある。 pic.twitter.com/CFB1aS8rsM
— マーサ (@musasino_masa) November 13, 2021
永観堂の拝観料は他より高いな~などというコメントも聞こえますが、払う価値あり!という意見が大半です。
「秋の寺宝展」の期間以外の一般拝観料は、大人600円 小中高生400円
なので、「秋の寺宝展」の期間を外して見にいくのもいいかもしれませんね。
ライトアップや日中拝観については感染症や混雑状況で変更になることも予想されますので、事前に公式サイトで確認下さい。 新たな情報が分かりましたら追記します。
永観堂の紅葉2024混雑状況
なんだか最近忙しくしてたんですが
— Soup (@Akebon1107) December 3, 2023
京都に紅葉🍁見に行ってきました。
夜間拝観、チケット売り場まで
えぐいほどの長蛇の列でビックリ🫢‼️
すごい人だったけどきれいでした✨#圓光寺#毘沙門堂#永観堂 pic.twitter.com/POaMdJ7PuG
- 混雑は、見頃時期の11月中旬から11月下旬頃にかけてがピークです。
- 土日祝はかなり混雑します。
- 混雑の時間帯は昼の10時~15時の時間帯です。
- ライトアップ時は日没後の17時30~19時の時間帯が混雑しています。
京都でも指折りの紅葉名所ですので、見頃時期はかなり混雑します。
拝観券を買うのに1時間ほど並ぶこともあるので防寒対策してください!
永観堂の紅葉2024混雑回避の方法
混雑回避の方法はこれです!
- 土日祝より、平日に行く。
- ピーク期間の11月中旬~11月下旬頃の時期を避ける。
- 混雑時間帯をずらす。昼の10時~15時は混雑するので避ける。
- ライトアップは19:30以降に行くと空いている。
- 敢えてお天気の悪い日に行く。
敢えてお天気の悪い日に行くのは意外な感じですが、雨で濡れたもみじもオツなものです。
\たくさん歩いても疲れにくく、痛くなりにくいとお出かけが楽しい♪/
永観堂の紅葉2024アクセス
紅葉の時期は京都は大混雑しますので、永観堂へは電車バスのご利用をおすすめします。
電車・バスを利用
- JR京都駅から→市バス5系統「南禅寺永観堂道」下車→徒歩3分
- JR京都駅から→市バス100系統 「東天王町」下車→徒歩8分
- 京阪電車三条駅から→市バス5系統 「南禅寺永観堂道」下車→徒歩3分
- 京阪電車神宮丸太町駅から→市バス204、93系統 「東天王町」下車→徒歩8分
車の場合
永観堂の駐車場は使えません。お車の場合は公営駐車場をご利用ください。
【車】名神高速京都東ICから約20分
2024年11月11日(月) ~ 12月8日(日)の期間中は自家用車・観光バス(マイクロバスを除く)の乗り入れは停止されますのでご注意を。
紅葉の時期は周辺を交通規制が行われたりします。事前にご確認ください。(京都府:警観光地周辺交通規制情報)
永観堂の紅葉2024周辺の人気観光スポット4選!
永観堂の近くには、ほかにも紅葉スポットが色々あります。4つご紹介します。
- 哲学の道
- 銀閣寺
- 安楽寺・法然寺
- 南禅寺
❶哲学の道
総門を出て南北に通っている鹿ヶ谷通(ししがたにとおり)を北へ、最初の角を右へ曲がり坂を登ると哲学の道があります。
永観堂からが哲学の道のスタートです!
カフェなどもあり全長約1.5㎞なので歩きやすく、紅葉を見ながら歩くのは風情があります。
❷銀閣寺
哲学の道に沿って北へ行くと銀閣寺へとつながる道へでます。
❸安楽寺・法然寺
哲学の道から東へ少し行くと安楽寺、法然寺があります。
❹南禅寺
総門を出て鹿ヶ谷通を南へ行くと、南禅寺へ着きます。
永観堂の紅葉に行かれた際には、周辺の紅葉スポットにもぜひ行かれてみてください。
せっかく紅葉を見に行かれたらゆっくり観光したいですよね。
安くてきれいなゲストハウスに宿泊もオススメです!
>>永観堂・哲学の道・銀閣寺などに近くて観光に便利なゲストハウスを楽天トラベルで見てみる! >>左京区にある永観堂近辺の人気観光スポットを楽天でチェックしてみる。\小型軽量でバックにポン♪高速充電で大容量の4種ケーブルは使える!/
永観堂の紅葉2024まとめ
以上、『永観堂の紅葉2024見頃時期とライトアップ情報!混雑状況とアクセスも紹介します!』でした。
【見頃時期】:例年11月中旬~11月下旬頃。(2024年の見頃は11月23日頃の予想)
【ライトアップ】:2024年11月11日(月)~12月1日(日) 午後5時30分 ~ 午後8時30分
【予約】:できません。拝観券は拝観当日に購入。
【混雑状況】:見頃の11月中旬~11月下旬頃。土日祝。10時~15時頃。ライトアップ17時30~19時頃。
【混雑回避】:平日に行く。11月中旬~11月下旬頃と昼の10時~15時を避ける。ライトアップは19:30以降に行く。お天気の悪い日に行く。
【アクセス】:電車バスで。市バス「南禅寺永観堂道」下車→徒歩3分・市バス「東天王町」下車→徒歩8分
2024年紅葉を見に永観堂にぜひ行かれてみてください。参考になったら嬉しいです。
コメント