ついに決まりました!
大阪万博2025で中止となっていた「ブルーインパルス」の展示飛行が、ついに“再飛行”として実現します。
「もう一度見たい!」という多くの声が届き、ファン待望のリベンジ飛行が叶うことになりました。
再飛行の日程や時間、決定までの理由や背景、注目ポイントや観覧のコツ、最新ニュースまで分かりやすく解説しています。
ブルーインパルスの感動の瞬間をもう一度――
知りたい情報をまとめてチェックしておきましょう!



大阪万博2025 ブルーインパルス再飛行が決定!7月12・13日【速報】
【#ブルーインパルス 準備の様子をお届け!】
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) July 11, 2025
明日からの飛行に向けて点検整備を行いました🛠🔧🔩
いよいよ明日から!このアカウントから、再飛行に関するタイムリーな情報やここでしか見られない画像、動画を発信予定📌
ぜひフォロー&リポストを👌#大阪・関西万博@expo2025_japan https://t.co/tdAAbVRkmp pic.twitter.com/yIt5WLRNcY
最新ニュース(6/30報道反映)
ついに決まりました!
大阪万博2025で中止となったブルーインパルスの展示飛行が、ついに再飛行として決定しました!
- 日程: 2025年7月12日(金)、13日(土)
- 時間: 両日とも15:00~15:15ごろ
- 会場:夢洲(ゆめしま)万博会場上空
ルート(予定):
関西国際空港を離陸→大阪城→通天閣→太陽の塔など大阪市内の名所上空を経由し、夢洲で展示飛行。
(※詳細ルート・地図や各観覧スポットは別記事で詳しくご紹介!)
この、2025年7月12日(金)、13日(土)2日間とも、会場上空で華やかなパフォーマンスが楽しめます!
4月13日の開幕式当日は雨で中止になり、全国から楽しみにしていた方が本当に残念な気持ちになりましたが、関係者の尽力もあり、ついにリベンジが実現!
公式発表もまもなくされる見込みです。
今回の飛行ルートは、4月に予定されていた通天閣・大阪城・太陽の塔など大阪の名所を巡るものと同じです。(詳細は別記事でご案内しています)。
ついに再チャレンジが決まり、私も本当に嬉しいです!
この2日間は大阪の空をぜひ一緒に見上げましょう!
また、今後も最新情報が入り次第、この記事内で速報&追記していきます!
飛行ルートや見える場所や撮影スポットを詳しくチェックして!

大阪万博2025 ブルーインパルス中止から“リベンジ決定”までの流れ【なぜ再飛行?】
開幕式での中止の理由(天候悪化・安全配慮・公式発表の流れ)
2025年4月13日、大阪万博の開幕初日に予定されていたブルーインパルスの展示飛行は、あいにくの雨で中止となってしまいました。
朝から雲が厚く、会場周辺も小雨や視界不良が続きました。
航空自衛隊のブルーインパルスは、安全な飛行のため「視界の良さ」が絶対条件。そのため、天候や安全面を最優先し、現地で最終的に「中止」の判断が公式に発表されたのです。
現地やSNSでは「もう一度見たい!」「リベンジしてほしい!」という声が広がり、私の周りでも「子どもと一緒に楽しみにしていたのに…」といった残念な気持ちがあふれていました。
公式X(旧Twitter)や万博公式サイトでも「本日の展示飛行は天候不良のため中止」とアナウンスされました。
大阪吉村知事らの再飛行要請、世論・SNSの反響
ブルーインパルス「万博の空を」 大阪府・吉村洋文知事、再飛行要望 https://t.co/HGI3pDfsOh
— 日経関西 (@nikkeikansai) April 19, 2025
16日の記者会見で、中谷元防衛相に対し、万博会期中に航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」による会場上空での再度の展示飛行を求めたと明らかにしました。#大阪・関西万博
開幕当日の中止発表直後から、SNSやニュースでは「今度こそリベンジを!」「子どもに見せてあげたい」といった声が広がりました。
多くの人が「いつ再チャレンジがあるの?」と期待し話題になりました。
この熱いリクエストを受けて、大阪府の吉村知事が「国に再飛行を要請した」と発表したことも注目を集めました。
防衛省・自衛隊の前向きな検討・決定
吉村知事の要請を受けて、防衛省や自衛隊も「前向きに検討します」と応じたことで、一気に再チャレンジへの期待が高まりました。
その後もニュースやSNSで話題が続き、ついに6月下旬になって「7月12日・13日に再飛行が決定!」と正式発表。
こうして、たくさんの人の「今度こそ!」という気持ちが動かし、ブルーインパルスのリベンジ飛行が実現することになったのです。
この「リベンジ」実現の裏には、
安全に配慮したベストな日程選び、地域や関係者の強い想い、そして全国から届いた応援の声など、多くの想いと努力が重なって、ついに再飛行が叶いました。
大坂万博2025ブルーインパルス再飛行はなぜこの日程?7月12・13日“リベンジ”が選ばれた理由
再飛行の日程が「7月12日(金)・13日(土)」に決まった理由や、その背景をわかりやすくまとめます。
なぜ7月のこの2日間になったの?
【夏の再チャレンジになった理由】
ルーインパルスの再飛行が7月12日・13日の2日間に決まった理由には、いくつかの理由があります。
- 7月は天気が安定しやすく、晴れの可能性が高い時期だということ。
- 午後は天候が回復しやすい時間帯なので、「午後3時ごろ(15:00~15:15)」に設定されたと考えられる。
- 夏休み直前ということで万博の来場者数も増え、家族連れや観光客など多くの人が集まりやすいタイミング。
- 航空自衛隊のスケジュール調整も大きなポイント。
4月に予定されていた初回飛行が春先の天候不順で中止になったため、比較的安定した気象が見込まれる夏に再調整されたとみられています。
実際、梅雨明け頃の大阪は晴れ間が広がりやすく、視界も良好な日が多いので、航空ショーにぴったりな時期です。
そして、ブルーインパルスは全国で展示飛行を行っているため、他のイベントや航空祭の日程も考えながら、「大阪万博の再飛行」にぴったり合う日を探す必要がありました。
結果、7月12日・13日が一番良いタイミングだと判断され、この日程での実施が決定したんですね。
以前に予想されていた日程もおさらい
ちなみに、当初SNSやメディアでは再飛行の発表前には、
- ゴールデンウィーク中
- 夏休みスタート直後
- 8月の土日や祝日
- 閉会式の直前
など、さまざまな予想が出ていました。
実際にSNSやニュースでは「7月下旬や8月かも?」という声も多くありましたが、最終的には「7月12日(金)・13日(土)」という絶好のタイミングで実現します。
「みんなが見やすく、天候も期待できる時期」今回の日程に決まったのはベストですね。
このように、「多くの人が見られる・安心して楽しめる」時期が選ばれた、という背景があったんですね!
\ ブルーインパルス大阪飛行のワッペンを記念に♪ /
観覧マナー・注意事項・今後のチェック方法
ブルーインパルス再飛行当日は、多くの人が夢洲や各ランドマーク周辺に集まることが予想されます。
トラブルを防ぎ、みんなが気持ちよく楽しめるように、観覧マナーや注意点をしっかり押さえておきましょう。
【観覧マナー・注意事項】
- 観覧エリアや立入禁止区域には絶対に入らない
- 路上や施設前など、通行の妨げになる場所での長時間の滞在や撮影は避けましょう
- ゴミは必ず持ち帰る
- 近隣の住民や他の観覧者に迷惑になる行為は控えましょう
- 小さな子ども連れの方やお年寄りにも配慮し、譲り合いを大切に
- 熱中症対策・こまめな水分補給も忘れずに
【最新情報のチェック方法】
- 公式サイトやSNSで「飛行の有無」「時間変更」など最新情報をこまめに確認しましょう
- X(旧Twitter)やニュース速報でも、当日の運行状況が発表されます
- 急な天候悪化や変更がある場合もあるため、出発前・会場到着後も最新情報のチェックをおすすめします
\初めての方は関連記事もどうぞ!/
「観覧スポット・見える場所まとめ」「雨の場合の中止基準」「写真撮影のコツ」などは、関連記事から詳しくチェックできます。


ブルーインパルス再飛行に関するQ&A
Q1. 当日、また中止になる可能性はありますか?
A.
はい、天候(特に強い雨や風)、視界の悪化、または安全上の理由がある場合は、当日でも中止となる場合があります。
ただし今回は「雨天時や中止の判断方法」も事前に公式サイトやSNSで案内される見通しなので、当日は最新情報をこまめにチェックしておきましょう。
Q2. 再延期や追加の飛行はありますか?
A.
現時点では、7月12日・13日の2日間だけの再飛行が正式発表されています。
もし悪天候等で再び中止になった場合、再々チャレンジは未定です。
そのため、「この2日間は見逃さないように!」という思いで当日に備えておくのがおすすめです。
Q3.飛行ルートや穴場スポットが知りたい
A. ルートやベスト観覧場所は【別記事】でくわしくまとめていますので、ぜひそちらも参考にしてください。
Q4. どこで公式発表や最新情報が分かりますか?
A.
公式な最新情報は、大阪・関西万博の公式サイト、航空自衛隊の公式X(旧Twitter)、ニュースサイトなどで随時更新されます。
とくに当日は公式SNSが一番早い場合が多いので、そちらをこまめにチェックしましょう。
Q5. 写真や動画の撮影ポイント・注意点は?
A.
人気スポットやおすすめの撮影場所については別記事で詳しく紹介しています。
ただ、当日は多くの方が集まるため、譲り合いと安全第一を心がけましょう。
また、強い日差しや熱中症対策もお忘れなく!
大阪万博2025ブルーインパルス再飛行 まとめ&関連記事のご案内
いよいよ決定した「大阪万博2025ブルーインパルス再飛行」。開幕日に雨で中止となった悔しさをバネに、多くの人の願いや働きかけが実って、ついに7月12日・13日のリベンジフライトが実現することになりました。
・日程:2025年7月12日(金)・13日(土)
・時間:両日とも15:00~15:15ごろ
・場所:夢洲(万博会場)上空で実施予定
天候や最新情報は必ず公式発表・SNSなどでご確認のうえ、安全に楽しく観覧しましょう!
▼関連記事・おすすめリンク
- ブルーインパルス再飛行の飛行ルート・時間まとめ(最新記事)
- 万博でブルーインパルスが見える場所9選・穴場特集
- ブルーインパルス雨天中止の体験談&中止の基準・事前チェック方法
- ブルーインパルス万博の再飛行決定までの経緯と裏話(本記事)
※それぞれのリンク先で、より詳しく情報をまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
今後も公式発表や新しい情報が入り次第、この記事も随時更新していきます。ワクワクする「再飛行」の瞬間を、みなさんで楽しみに待ちましょう!



コメント